メルマガはこちらから

PAGE
TOP

マンション用電灯幹線選択根拠の算出に革命をもたらす「電択エンジン」が10月1日にサブスク方式でリリース開始

PR TIMES

三建電業株式会社
マンション関連の電気工事のパイオニアである三建電業株式会社(所在地:大阪府枚方市、代表取締役:吉田幸一)は、電気工事会社・設計事務所向けのアプリ「電択エンジン」を10月1日にリリースしました。これは、マンションの新築・リニューアル時の電灯幹線選択根拠の算出(※)を効率化し、信頼性の高い電気設計をサポートする革新的なソリューションです。 ※電柱から配電盤までの電灯幹線に電流がどのくらい流れるかを計算し、その値から幹線の太さを決めること。


「電択エンジン」は、従来の電気設計プロセスにおける課題を解決し、エンジニアや設計者が電灯幹線の選択を迅速かつ正確に行えるよう支援します。このユーザーフレンドリーなアプリケーションは、複雑な計算と煩雑な描画を自動化し、設計者が時間と労力を節約することができます。
マンションの住民の方が重要なライフラインである電気を長く安定的にお使いいただくには、電灯幹線の改修が必須です。当社では電灯幹線改修工事の見積りを多数手掛けてきましたが、見積りの根拠となる電灯幹線選択根拠の算出と図面作成には専門の技術者でも多くの時間がかかるため、数をこなせない状況でした。今後築後30年を超えるマンションが増大していく中、電灯幹線選択根拠の算出と図面作成を短時間で行えなければお客様のニーズに応えられません。そこで、自社だけでなく電灯幹線改修工事を手掛ける電気工事会社にもご利用いただき、お客様が長く安心してマンションに住んでいただけるよう『電択エンジン』を開発し提供することにしました。
「電択エンジン」の主な特徴:
1.簡単な初期設定: 部屋のタイプ別の電気容量等を選択式で簡単に設定できます。
2.幹線図も自動描画: 計算結果からCADと同じレベルで描画できます。
3.より詳細な設定も可能: 基底温度や低減率はデフォルト値が設定されていますが、個別に値も入力できます。
4.いろいろな端末で動作: ブラウザ方式なのでOSに関係なくPC、タブレット、スマートフォンでも利用できます。


「電択エンジン」は、クラウド型のサブスクリプションサービスです。
料金は初期費用税込22万円、毎月の利用料は1アカウント税込3万3千円です。
詳細は当社までお問い合わせください。

会社概要
三建電業株式会社は、2013年創業の電気工事のエキスパート企業です。マンションにおける電気工事分野の実績が豊富で、高品質な工事内容によりお客さまからの信頼をいただいております。当社は、技術革新と顧客満足度の向上に常に注力しており、マンションの電灯幹線改修工事において業界内でのリーダーシップを築いています。

お問い合わせ先
三建電業株式会社
大阪府枚方市春日町2-21-24
担当:横田 亮太
Mail:dentaku-engine@sankenelc.net
Tel :072-859-4050
URL :https://www.sankenelc.net/