メルマガはこちらから

PAGE
TOP

『脅威インテリジェンスによるゼロデイ攻撃対策と、情シスの負担』というテーマのウェビナーを開催

PR TIMES

マジセミ株式会社
マジセミ株式会社は「脅威インテリジェンスによるゼロデイ攻撃対策と、情シスの負担」というテーマのウェビナーを開催します。





(詳細及び参加申込はこちら)
https://majisemi.com/e/c/canon-its-20231019/M1D

■ 情シス担当者には業務効率を上げるIT施策を期待されている。
情報システム担当者には、従業員の業務効率を上げるための社内システムの構築やITツールの導入が期待されています。
これらの期待に応えることができれば、従業員から感謝されるだけでなく、人事評価のUPも期待できます。

■ セキュリティ対策はますます難しくなっている。
近年のサイバー攻撃は巧妙化、高度化しており、特にゼロデイ攻撃、すなわち未知の脆弱性を狙った攻撃は、企業にとって大きなリスクとなっています。
これらの攻撃は、従来のセキュリティ対策では対応が難しく、対策には専門的な知識が必要なこともあります。

■ 適切なセキュリティ対策を継続して実施しつつ、セキュリティ業務の負荷を軽減する必要がある。
情報システム担当者は、このように複雑化したセキュリティ情勢の中、適切なセキュリティ対策を継続して実施しつつセキュリティ以外のIT施策を実施するためにセキュリティ業務の負荷軽減が必要となっています。

■ 脅威インテリジェンスプラットフォームでセキュリティ運用負荷軽減
本セミナーでは、情報システム担当者の運用負荷を上げずに、未知の脅威や新たな攻撃手法に対応可能になるサービス「脅威インテリジェンスプラットフォーム」を紹介します。

・ こんな方におすすめです
・セキュリティ以外の業務に費やす時間を増やしたい
・ゼロデイ攻撃を含めたサイバー攻撃の対策をしたい
・脅威インテリジェンスを活用したサービスに興味がある


(詳細及び参加申込はこちら)
https://majisemi.com/e/c/canon-its-20231019/M1D

■主催
キヤノンITソリューションズ株式会社
■協力
株式会社オープンソース活用研究所
マジセミ株式会社

マジセミは、今後も「参加者の役に立つ」ウェビナーを開催していきます。

★他のWebセミナーの申し込み、過去セミナーの動画・資料については、以下からご確認ください★
https://majisemi.com?el=M1D

★ウェビナーを開催したい方はこちらの動画をご覧下さい★
https://youtu.be/pGj3koorgSY