前へ 1 2 3 4 次へ

ハイエンドな「Premium Monarca」や最新「Premium Denim」が人気!

AKR総選挙開催! アスキー編集部で聞いた人気のゲーミングチェアは?

文● 八尋 編集●ASCII

提供: AKRacing

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

大塚昭彦

Tech担当の大塚。日本だけでなく世界にも仕事とサウナで飛び回っている、グローバルな編集部員

1、AKRacingのゲーミングチェアでほしいモデル
Premium Denim

2、そのモデルがほしい(気に入った理由)
オフィスや自宅の仕事場で使うことを考え、落ち着いた色合いのオフィスチェアシリーズがほしいです。「Premium レイヴン」と迷うところですが、岡山出身のワタクシとしては「岡山産高品質デニム」を全力で推したいので、Premium Denimを選びます!

3、どこに設置したいか
オフィス、自宅の仕事場

ジサトラオザワ

アスキー期待の若手のオザワ。ゲーマーで最近初PC自作にも挑戦した。現在絶賛デスク周りを強化中で、ゲーミングチェアにも興味津々とのこと

1、AKRacingのゲーミングチェアでほしいモデル
Pro-X V2

2、そのモデルがほしい(気に入った理由)
エルゴノミクス設計と高耐久が魅力のゲーミングチェア。さらに「4Dアジャスタブルアームレスト」という高さだけでなく、高さ・前後・左右・回転まで調整できるアームレストを採用。机に座って長時間作業するのが多いんで、好きなポジションで固定できる可動式のアームレストはうれしいポイントっす。価格的にも長期間使うことを考えれば、かなりコスパがいいと思うんす。あと、作業時やゲームプレイ時は机から動かないことが多いんで、180度のリクライニング機能が個人的には反則級。仮眠できますやん。

3、どこに設置したいか
作業机兼ゲーミングデスク

アベ

FPSゲーマーが多いなか、アクションゲームやRPG好きのアベ。今回投票したWolfを愛用中とのこと

1、AKRacingのゲーミングチェアでほしいモデル
Wolf

2、そのモデルがほしい(気に入った理由)
仕事でもゲームでも、長時間座ることを考えたとき、PUレザーだと夏場は蒸れるし冬場は寒いのではという懸念がありました。そこで、通気性のいいファブリック素材を使ったWolfが気になり購入。初ゲーミングチェアなんですが、座り心地は抜群、ファブリック素材のおかげで蒸れも冷えもなく、快適な在宅ワークをおくっています。

3、どこに設置したいか
ワークスペース

モーダル小嶋

グルメ担当のモーダル小嶋。美味しいグルメを食すために、健康にはかなり気を使っている。いい姿勢を保つためのチェアの購入も検討中とのことだ

1、AKRacingのゲーミングチェアでほしいモデル
Premium Monarca

2、そのモデルがほしい(気に入った理由)
Premium Monarcaがほしいです。ここ数年の在宅ワークで、仕事のほぼすべてを座りながらこなしています。そのため、常日頃から腰かけているイスの重要性は、否が応でも増しています。ゲームをするときもイスに座ったままですし、仕事だけでなくプライベートを充実させるためにも座り心地は重要です。どうせなら最上級のモデルを利用することで、すこしでも気分を上げていきたいところ。安い買い物ではありませんが、1日6~8時間ほどそこで過ごすことを考えれば、これを機にこだわるのもアリではないか。数年は使える物ですし。「せっかく高級な物を使ったのだから……」という思いがあるため、仕事にも集中できそうな気もします。

3、どこに設置したいか
仕事場

マサト

若手編集部員を取りまとめるボスのマサト。編集部きってのガジェット好きでもある

1、AKRacingのゲーミングチェアでほしいモデル
Premium Denim

2、そのモデルがほしい(気に入った理由)
ゲーミングチェアといったイメージからは想像できない、デニム生地を使用していることで、どんな仕上がりになっているのか気になります。ハイエンドのPremiumシリーズをベースに作られているので、座り心地も申し分なさそうです。

3、どこに設置したいか
自宅のワークスペース

ハイエンドなPremium Monarcaが人気!
デニム生地のPremium Denimも!

 以上が編集部に聞いて回った結果となる。獲得票数は以下のとおりだ。

・Premium Denim:5票
・Premium Monarca:4票
・Pro-X V2:3票
・Wolf:2票
・極坐 V2:1票
・Premium オフィスチェア:1票

 編集部で1番人気だったのが、新たに登場したPremium Denim。今までにない岡山デニムを生地に採用したモデルで、使い続けることによって味が出てくるのが楽しみという意見が複数挙がった。今までにないデニム生地というコンセプトに驚き、気になっている編集部員も多いようだった。

 続いて、テレワークで1日中イスに座っていることが多い編集部では、ハイエンドでイタリアンレザーを採用するPremium Monarcaがとても人気だった。とくにゲームをプレイしないけどいいイスがほしい、テレビ会議で映るイスは落ち着いた雰囲気がいいという理由が多かった。

 そして、普段からゲームをプレイする編集部員に人気だったのは、Pro-X V2。ほしいモデルでも挙がったが、実際に持っている編集部員が多かったのも、このモデルだ。ゲーマーの定番といえるモデルなのに加え、仕事用としてもしっかり使える耐久性や機能も魅力的なため、ゲーム+仕事という使い方においては、イチオシのモデルといっていい。

 そして、その次に多かったのがWolf。ファブリック素材で通気性がいい点と、ほかのモデルとくらべてリーズナブルな点が票獲得の主な理由だった。夏にレザー生地だと蒸れてしまうという人や、質の高いゲーミングチェアでもできるだけお手頃な価格で購入したいという人は、こちらを選択するといいだろう。

 以上がAKR総選挙の結果となる。ボーナスでデスク周りを進化させたい人や、年末から年明けにかけてゲームをより快適にプレイしたいという人は、AKRacingのゲーミングチェアを検討してみてはいかがだろうか。

(提供:AKRacing)

■関連サイト

前へ 1 2 3 4 次へ

過去記事アーカイブ

2024年
02月
03月
04月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
10月
2019年
06月
2017年
04月
06月
2015年
08月
12月