このページの本文へ

iPhone 14徹底大特集 Plus復活にカメラ超強化のProも大注目! 第35回

ほぼ4万円はアリ? 新しい「AirPods Pro」の“買う価値”を考察(山本敦)

2022年09月10日 12時00分更新

文● 山本 敦 編集●飯島恵里子/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

充電ケースも「探す」アプリから探索可能に

充電ケースもアプリで探せる

 筆者が新しいAirPods Proの進化について最も画期的だと感じたポイントは、充電ケースもアップル独自の「探す(Find My)」アプリとネットワークを使って探せるようになることです。

 従来はイヤホン本体だけが、「探す」に対応していました。でも、現実に充電ケースをなくしたという方が筆者の周囲には結構いるので、搭載できたらウケる機能になるだろうと思っていました。

 バッグの中、ソファの隙間などにある充電ケースがなかなか見つからない場合、iPhoneで「探す」アプリを立ち上げてからAirPods Proを選び「サウンドを再生」すると充電ケースに新しく内蔵された小型スピーカーからブザー音が鳴ります。初代機はイヤホンを中に収納したまま見失ってしまうと、サウンドが再生できません。イヤホンとケースをもろとも見失ってしまう恐怖から、私たちはついに解放されるわけです。

ケースに小型のスピーカーが搭載されます

「探す」アプリからサウンドを再生したり、バッテリー残量が不足したときなどに音を鳴らして知らせます

 なんなら「充電ケースにストラップが付けられたら、そもそもなくさないんじゃね?」ということで、充電ケースにストラップホールが付きました。Apple Storeにはサードパーティーのストラップが並びはじめています。まあ、手首などに充電ケースをいつもぶら下げて過ごすことはないと思うので、外出するときにはストラップを経由してバッグに結びつける使い方が自然でしょうか。

充電ケースにストラップホールが付きました

サードパーティーのストラップをつけるとこんな感じ

全体像はこんなふうです

カテゴリートップへ

この連載の記事

ASCII.jp RSS2.0 配信中