前へ 1 2 3 次へ

「たてもの」と「まち」のイノベーション第6回

酒! 刺身!! 自動運転!? 豊洲街びらき動画レポ

文●ASCII

提供: 清水建設株式会社

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

ラビスタ東京ベイ紹介

 最後に紹介したのは、プレオープンしたばかりのラビスタ東京ベイ。ミチノテラス豊洲を構成するビルの中で、いわば最後のパーツだ。

 ラビスタ東京ベイは、ドーミーインなどで知られる共立メンテナンスの都市型リゾートホテル。豊洲エリアでは最大級のホテルとなる。

 ビスタに眺望という意味がある通り、客室からはウォーターフロントの美しい眺望がのぞめるようになっている。

 最上階には大浴場が設置され、男湯・女湯ともに眺望がのぞめるようになっている。素晴らしい夜景を見ながら入浴することもできる。

 さらに魅力的なのが朝食バイキングだ。どんぶりごはんに新鮮な海鮮を好きなだけ盛れる「セルフ海鮮丼」は豊洲ならでは。

 そして、ひとしきりまちびらきの紹介を終えた遠藤は、ナベコにマイクを渡して「じゃ、ぼくはお風呂入ってくるんで」とラビスタ東京ベイに消えてしまったのだった。

 いよいよ街びらきを迎えたミチノテラス豊洲。周辺部の開発も進み、これからどんな面白いことが起きるのかいっそうの注目を浴びそうだ。

 

■関連記事

建物で働くロボットには《課題》も《建物自体のビジョン》もあった
3Dプリンターで作った柱が豊洲のビルに使われたワケ
清水建設がビルにOSを入れた理由は、昔から「デジタルゼネコン」だったから
ビルのスマートデバイス化が始まっている

(提供:清水建設株式会社)

前へ 1 2 3 次へ

過去記事アーカイブ

2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
07月
08月
10月
11月
12月
2019年
04月
06月