前へ 1 2 3 次へ

テレビチューナー搭載の2021年秋冬モデル

Windows 11搭載、映像鑑賞や在宅ワークにも大活躍の27型オールインワンデスクトップPC<LAVIE A2797/CAB>

山口優 編集●市川/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

在宅ワークもサクサク快適にできる性能を搭載

 <LAVIE A2797/CAB>は、CPUに4コア/8スレッドの第10世代インテル「Core i7-10510U」を採用している。グラフィックスはCPU内蔵のインテル UHD グラフィックスで、メモリーは16GB(8GB×2のデュアルチャネル構成)、ストレージは256GB SSD(PCIe)と4TB HDD(SATA、5400回転/分)のデュアルストレージ構成になっている。いったい、どのくらいのパフォーマンスなのだろうか? そこで実際にベンチマークソフトで性能をチェックしてみることにした。

CPUは第10世代インテル「Core i7-10510U」が搭載されていた

 まずは「CINEBENCH R23」でCPUの性能をテストしてみたところ、マルチコアが4018pts、シングルコアが1228ptsとなった。4コアのCPUだけあってマルチコア性能はかなり良い。また、実際にアプリを使用する際に影響するシングルコア性能も高く、単一のアプリを使う軽い作業から複数のアプリを同時に実行するマルチタスクまで、多くのシーンで快適に使えることがわかる。

CINEBENCH R23の結果

 続いて、PCの総合的な性能をチェックするベンチマークソフト「PCMark 10」を実施してみたところ、次のようになった。

PCMark 10の結果

PCMark 10 スコア
総合スコア 4390
Essentials 8804
Productivity 7162
Digital Content Creation 3642

 快適さの目安は、基本性能を示す「Essentials」が4100以上、ビジネスアプリのパフォーマンスを示す「Productivity」が4500以上、クリエイティブ系アプリのパフォーマンスを示す「Digital Content Creation」が3450以上となっているが、そのいずれも上回っている。日常的な用途やOfficeアプリなどを使うビジネス用途はもちろんだが、写真編集などクリエイティブ系の作業もある程度快適にできる性能を持っていることがわかる。

 次に、「3DMark」でグラフィックス性能をチェックしてみた。

3DMark Time Spyの結果

3DMark Fire Strikeの結果

3DMark Night Raidの結果

3DMark スコア
テスト 総合スコア グラフィックススコア
Time Spy 516 449
Fire Strike 1255 1372
Night Raid 6396 6391

 CPU内蔵のグラフィックスなのでそれほど高いスコアではないが、軽いゲームならある程度は楽しめそうな性能と思われる。

 そこで、ゲーム系のベンチマークテストも試してみた。今回は、「ドラゴンクエストX ベンチマークソフト」と「ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ ベンチマーク」を使用している。

ドラゴンクエストX ベンチマークソフトの結果

ドラゴンクエストX ベンチマークソフト
グラフィック設定 解像度 スコア 評価
低品質 1920×1080 9577 とても快適
標準品質 1920×1080 7817 とても快適
最高品質 1920×1080 6353 快適

ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ ベンチマークの結果

ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ ベンチマーク
解像度 品質 スコア 評価
1280×720 標準品質 5162 普通
1920×1080 標準品質 2683 設定変更を推奨

 以上の結果から、『ドラゴンクエストX』くらいの軽いゲームなら十分快適にプレイできることがわかった。DirectX 11ベースの『ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ』でも、解像度や品質を妥協すればプレイ自体は問題なさそうだ。

 このほか、ストレージ性能を「CrystalDiskMark」でチェックしてみたところ、次のようになった。メインのストレージはPCIe 3.0x4レーン接続のNVMe対応SSDということもあって、シーケンシャルリードが3000MB/秒前後と非常に高速だ。データ保存用のHDDも200MB/秒前後と、5400回転のハードディスクとしては比較的高速。実際、OSやアプリの起動はキビキビしており、大容量データの書き込み・読み出しなどもスムーズだった。

プライマリーストレージ(SSD)のCrystalDiskMarkの結果

セカンダリーストレージ(HDD)のCrystalDiskMarkの結果

エンタメからビジネスまで1台ですませたい人に!

 大画面と省スペースを両立したオールインワンデスクトップPC<LAVIE A2797/CAB>。4辺狭額ベゼルの洗練されたデザインの筐体に高性能CPUや大容量ストレージ、テレビチューナー、ブルーレイディスクドライブなどを搭載しており、エンタメ用途から在宅ワークまで幅広いシーンで快適に利用することが可能だ。

 本体にHDMI入力端子を装備しており、据え置きゲーム機やAV機器の外付けディスプレーとしても使えるため、テレビやレコーダー、PC、ゲーム用モニターなどをこれ1台に集約することもできる。画面の大きなPCがほしいけれど置き場所がなぁ……と悩んでいる人や、エンタメにもビジネスにも幅広く使える高性能なオールインワンデスクトップPCを探している人は、一度<LAVIE A2797/CAB>を検討してみてはいかがだろうか。

<LAVIE A2797/CAB>の主なスペック
CPU Core i7-10510U(1.8GHz/最大4.9GHz)、4コア/8スレッド
グラフィックス インテル UHD グラフィックス
メモリー 16GB(8GB×2)
ストレージ 256GB SSD(PCIe)+4TB HDD
ディスプレー 27型(1920×1080)、IPS液晶
通信規格 有線LAN(1000BASE-T)、無線LAN(IEEE802.11ax/ac/a/b/g/n)、Bluetooth 5
内蔵ドライブ ブルーレイディスクドライブ
インターフェース USB 3.1×2、USB 3.0×3、LANコネクター、HDMI入力、ヘッドフォンジャック、SDカードスロット、地上デジタル・BS・110度CSデジタル放送アンテナ入力端子、miniB-CASカードスロット
サイズ およそ幅615.4×奥行き186.3×高さ361.1~386.7㎜(ディスプレー最小傾斜)
およそ幅615.4×奥行き286.1×高さ343.4~363.5㎜(ディスプレー最大傾斜)
重量 約10.7kg
OS Windows 11 Home(64bit)
前へ 1 2 3 次へ

この記事の編集者は以下の記事もオススメしています

過去記事アーカイブ

2024年
01月
02月
03月
2023年
01月
04月
05月
06月
07月
08月
10月
11月
2022年
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
03月
05月
11月
2018年
01月
02月
2017年
01月
02月
07月
08月
10月
2016年
01月
09月
10月
11月
12月
2015年
05月
07月
08月
09月
10月
12月