上質なゲーマーは知っている!

GIGABYTEの165Hz対応27型液晶「FI27Q」シリーズはゲーマーの要求をすべて備えたプロ仕様

文●宮崎真一 編集●北村/ASCII

提供: 日本ギガバイト

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

FreeSync Premiumと
G-SYNC Comatibleの両対応

 さて、FI27QとFI27Q-Pでは、ゲーマー向けのユニークな機能がいくつか用意されている。その1つが、ディスプレー同期技術であるAMDのFreeSync Premiumと、NVIDIAのG-SYNC Comatibleへの対応だ。

 FreeSync Premiumは、1月にAMDが発表したFreeSyncの上位規格で、フレームレートが落ち込んだ際に補正を行なう機能が新たに盛り込まれている。もちろん、従来からあるティアーやフリッカーを低減する機能はそのままだ。

 また、G-SYNC Compatibleに関しては、その認証を受けていなくても実際に試してみると動作する製品が多い中、FI27QとFI27Q-Pは最初から認証を受けており、問題なく利用できる安心感は大きい。

スマホのカメラでディスプレー画面を映してもちらつきが発生しないことからも、フリッカーが低減されていることがわかる

GeForce RTX 2070 SUPERを搭載したPCに接続してみると、G-SYNC Compatibleと認識され、問題なくG-Syncを利用できた

進化したブラックイコライザーなど
ゲームアシスト機能が秀逸

 大きな特徴と言えるのが、暗がりの視認性を高める「ブラックイコライザー 2.0」を搭載していることだ。ただし、FI27Qでは「ブラックイコライザー 1.0」までしか対応していない点は、両モデルの差異の1つとなっている。

暗い部分だけを明るく補正して視認性を高めるブラックイコライザー2.0

「ブラックイコライザー」の効果の違い

 ブラックイコライザー 1.0では、暗い部分を明るくして視認性を高めていたのに対して、2.0では画面を1296分割し、それらの明るさを同時に調整することで、ほかの表示領域に影響することなく、暗がりだけを明るくすることが可能になっている。つまり、2.0のほうが、より自然に近い形のまま、視認性だけを向上させることができるというわけだ。

ブラックイコライザー レベル0。まったく補正をかけていない状態だ

ブラックイコライザー レベル1。暗部がやや明るくなっている

ブラックイコライザー レベル2。暗部がかなり明るくなっている。画面左の壁際にある机や、画面中央のカウンターの視認性が高まっている

ブラックイコライザー レベル3。これだけ暗部を明るくしているにもかかわらず、もとから明るい部分(たとえば発砲炎)が白トビしていない

 そのほか、本機にヘッドセットを接続した際、ノイズ低減が行なえる「アクティブノイズキャンセリング」を搭載。こちらも、FI27Qはアクティブノイズキャンセリング 1.0までの対応となるが、FI27O-Pでは2.0に対応している。

 1.0と2.0の差異はオペアンプの仕様で、2.0に対応したFI27O-Pでは2Vrms以上の出力や最大120dbBのS/N比を誇り、インピーダンス値が600Ωのヘッドフォンもサポートする。

AORUSのロゴの下にある小さな穴がノイズキャンセリング用のマイク。自分の声にノイズキャンセリングがかかり、相手にクリアーな声を届けられる

 それ以外にも、FPSにおける銃を撃ったときの反動を抑える「エイムスタビライザー」を搭載。これは、撃った瞬間のモーションブラーを低減することで、プレイヤーの視覚をクリアに保つというもの。さらに、画面中央に照準点を表示するCrosshairという機能が、ゲームアシストとして用意されている。

FPSゲームで、発砲時の反動により画面がぶれたり不明瞭になる。このモーションブラーを軽減するのがエイムスタビライザーだ

画面中央に照準点を表示するCrosshair機能。狙いをつけやすくなる

過去記事アーカイブ

2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
11月
12月
2017年
08月
2015年
04月
09月
2014年
10月
2010年
01月
02月