このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

ソニーの学習リモコン「HUIS」でリモコン切り替えタブを作る

2017年12月08日 12時00分更新

文● ハシモト/ASCII編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

リモコンにタブ機能を追加できる

 これの使用例としてソニーが挙げているのが、タブ機能。上部に複数のJUMPボタンを一列に配置して、タブのようにリモコンを切り替えて使用できる。

上部にJUMPボタンを一列に配置すればタブ切り替えができるようになる

上部にJUMPボタンを一列に配置すればタブ切り替えができるようになる

 また、「簡単リモコン」「詳細リモコン」というように、同じ機器を操作するリモコンでもボタン数の少ないもの、多いものを用意しておき、これをJUMPボタンで切り替えられるようにできる。

最上部に「前」、最下部に「次」のJUMPボタンを配置。これでより一層使いやすくなりそう

最上部に「前」、最下部に「次」のJUMPボタンを配置。これでより一層使いやすくなりそう

 個人的には、リモコン画面の上下に「前」「次」というJUMPボタンを配置してリモコンのページの移動に使うと便利かと思う。どうも上下フリックでの切り替えがうまくいかないことが多いため、ボタンとして用意した方が楽なのだ。

 発売当初は使いずらいという声も聞かれたHUIS。しかしバージョンアップを繰り返すことでかなり改善されてきた。発売初期に購入したものの、もう押し入れの中で眠ったままという人も、バージョンアップを試してみてはいかがだろう。

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中