このページの本文へ

EC 利用時の情報源で最も利用しているのは、「口コミサイト」35.9% (2013年度 経済産業省調査)

2014年12月25日 00時47分更新

記事提供:通販通信

  • この記事をはてなブックマークに追加
本文印刷

久保京子の「ネットショップCS情報局」より

前回の記事では、経済産業省「平成25年度我が国情報経済社会における基盤整備」 (電子商取引に関する市場調査)の結果より、2013年の国内EC利用頻度・機器・金額・購入商品・支払方法を取り上げました。

今回は、以下を確認します。
・ ECの利用時の情報源
・ EC利用時のサイト選択基準

過去1年間(2013年1月~2013年12月)にECを利用したことのある、EC利用者についてのアンケートデータです。

●EC 利用時の情報源で最も利用しているのは、「口コミサイト」で35.9%
「口コミサイト」は、2010 年度より1位だが、2012 年の39.1%より、3.2ポイント減少した。
2位は、「インターネット広告」(31.5%:0.9ポイント増)、3位は、「検索エンジンによる検索結果ページ」(29.7%:2.9ポイント減)の順となっている。
その他、減少傾向にあるのは、「商品提供事業者のホームページ」(24.1%:8.1 ポイント減)、「実店舗店頭」(14.6%:5.9 ポイント減)、などの項目が 2012 年より減少している。
その他の項目は、前年から大きな変化はなかった。

経産省_情報源グラフ2014

●EC サイト選択基準は、「価格」と「商品数」
選択基準の最多は、「価格が安い」(67.7%:3.1ポイント増)、が最も多く、以下「商品数が豊富である」(56.8%:8.5 ポイント増)、「商品の検索/絞込みができる」(35.8%:5.2ポイント増)、の順となっており、いずれも2012 年より上昇している。
一方、「送料がかからない/安い/割引になる」は(33.3%:2.4ポイント減)。
その他項目では大きな変化は見られない。

経産省_サイト選択基準2014

——–

平成25年度我が国情報経済社会における基盤整備(電子商取引に関する市場調査)
報告書 (H26.8.26 経済産業省)

——–

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

久保京子
久保京子
内閣総理大臣及び経済産業大臣事業認定資格 消費生活アドバイザー
株式会社フィデス 代表取締役社長
事業内容:ネット通販向け広告法務、Webユーザビリティ、ユーザー調査
WEBサイト:ネットショップのCSを高める情報発信中!/『ネットショップCS情報局』

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

【過去のコラム】
ECの購入商品の物販1位は「食品、飲料、酒類」55.2% (2013年度 経済産業省調査)
未成年者の「詐術」の判断基準「電子商取引及び情報財取引等に関する準則」改訂。(平成26年8月 経済産業省)
「電子商取引及び情報財取引等に関する準則」改訂
2013年のBtoC-EC市場規模は11兆1,660 億円(対前年比117.4%)(経済産業省調査)
スマートフォン特有の消費者とのトラブル事例と対策のヒント

>>過去のコラム一覧はこちら

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

Web Professionalトップへ

WebProfessional 新着記事